
2018年7月10日に発行された北海道おやこ新聞での、
がんばって答えを出してみよう!
木々の葉の間の陽光がまぶしいですね。いよいよ暑くなってきそうな気配です。
さて、暑さを吹き飛ばすには、算数!今回もみんなで「くじらからの挑戦状」にチャレンジだ!
楽しい算数時間を過ごしてね。
くじら小学校の1年生がみんなで手をつないで輪(わ)になっています。
1年生は、1組から3組まであり、どのクラスも10人ずつです。
先生が、「1組の人と2組の人が手をつないでいることろをはなしなさい。」と言いました。
すると、手をつないだグループが5つできました。それから、また手をつなぎ、もとの輪にもどりました。
今度は先生が、「2組の人と3組の人が手をつないでいるところをはなしなさい。」と言いました。
すると、8つのグループに分かれました。
次に、同じように3組と1組の人が手をはなすと、10このグループに分かれました。
もとの輪に戻り、同じクラスの人どうしが手をはなすと、いくつのグループに分かれますか?
①5人で手をつないで輪をつくると、手をつなぐのは何か所ですか?
②30人で手をつないで輪をつくると、手をつなぐのは何か所ですか?
③30人の輪で、2か所で手を話すと、輪はいくつのグループに分かれますか?
④1組の人と2組の人が手をつないでいるところは、何か所ですか?
⑤同じクラスの人どうしが手をはなすと、いくつのグループに分かれますか?
答えは北海道おやこ新聞を読んでね!
そして、頭の体操の下のほうにある「宿題クイズ」もがんばって解いてみよう!
「宿題クイズ」の答えは、北海道おやこ新聞2018年9月号に掲載するよ!
北海道おやこ新聞ホームページ