
2015年9月に創刊になりました北海道おやこ新聞(乳幼児用)での、
がんばって答えを出してみよう!
画像をクリックで拡大できます。
本のお片付け編
○○ちゃん今日はたくさん本を読んだね。そろそろ、一緒に片付けようか。
最初にお母さんが2さつ本だなに片付けるね。○○ちゃんは1さつ片づけて。
「あれ!?今本だなに、なんさつ かたづけたかな?」
かいせつ…
さんすうあそび 3歳
はじめのうちは、何を聞かれているのかわからなくでも大丈夫。本を指しながら
「1・2・3・・・ここ3さつあるね!」とくり返していれば自然に
「あ、3さつある~!」と言うようになりますよ。
さんすうあそび 4歳
1、2、3、4、5…とかぞえる数を少しずつ増やしましょう。
10までスムーズの数えられたらハナマルです。
いっぱいほめてあげましょう。
お母さんも、生活の中にある数をみつけて、子どもといっしょにかぞえてみましょう。数のふえていくイメージが広がります。
さんすうあそび 5歳
「○さつ」「○本」「○まい」「○円」など、いろいろなものの数え方を教えてあげましょう。ふだんの生活が、小学校の算数に無理なくつながりとても役に立ちます。
「本」が「あめ」だったり、「えんぴつ」だったり、「おさら」だったり、「お金」だったりといろいろなものに変えて、日常の場面でつかってみましょう!
北海道おやこ新聞ホームページ