5月20日(日)白石・澄川・福住の3教室で今年度初の理科実験教室が行われました。
今回のテーマは『おきあがりこぼし』です。
赤ちゃんのおもちゃやダルマなど、おきあがりこぼしを一度は目にしたことが
あっても、その仕組みを理解して組み立てることが出来ますか。
ものの重心の勉強をしながら、低学年にもおきあがりこぼしを完成させることができました。

上手くできました!

水中での動きも確かめます。
水中バージョンや重心の位置を変えてみたりと応用して、色んな角度から理解を深められたかな?
次回の理科実験教室は6/30・7/1です。
詳細が決まりましたら、こちらでお知らせいたします。