
秋過ぎから、何となくスパート。
この生徒は力づくで勉強をするタイプです。
気分が乗らないと全くやらないのですが、
模試を受けるたびに出てくる新しい苦手分野を、とりあえず潰していきました。
年が明けてからは怒涛の勉強。
直前の5週連続模試の最後の2回は連続で98%。
受かってみれば、余裕の合格でした。
最初からやれよ。
と、胃を押さえながら
くじらもきりんも何度もつぶやいたものです。
よく頑張ったね。
数学31点アップで70点越え。英語も80点越え。
総合で300点突破したね。
クラブに全力投球しながら、本当にすごい。立派です。
クラブの主力だから、全くまとまった勉強時間が取れないもんな。
正に文武両道だね。
「宿題増やしてあげようか?」
と笑顔で語りかけると、
「いいえ、結構です。」
と笑顔で即答。
とても礼儀正しい青年に成長しました。
即答の甲斐なく、無理やり押しつけられたプリントを
結局律儀にこなしてくる君は、
すきま時間の利用が本当に上手になった。
そのことがたいへん嬉しいです。よく成長したね。
家庭に勉強を持ち込まない主義だった○君。
今回から家でも勉強することにしました。
何回面談しても、
「どうしても家でまで勉強したくありません。」
の一点張りでした。
ところが、今回の定期試験前のある日、いきなり宣言しました。
「もうじき受験生なので家でも勉強することにします。」
「えっ?ほんと?」
「ええ。しかもやる以上は毎日やります。」
頑固さがいきなりいい方向に向いた瞬間でした。
5科目79点アップ。
社会16点アップ。英語27点アップ。理科42点アップ。
300点も余裕で越えました。
点数のアップなんかよりも、
君が家で毎日勉強していることが嬉しいです。