
「朝練がたいへんで、朝勉なんて無理です。」
「そうなんだ。」
「ものすごく大変なんですよ、朝6時に家を出ることもあって、土日は全部つぶれるし・・・
(以下同じような内容が2~3分)・・・、なので、朝勉は無理なんです。」
「そうなんだね。でも、英語の文を2文覚えるくらいだったら出来ない?」
「・・・できますけど。」
「毎日続けると、3年間で2000文になるね。結構な量だと思わないかい?」
「ですね。でも・・・」
「そういうことを実際にやってる子達の集まりがあるんだけど、興味ある?」
「本当ですか?興味あります!」
「行って、話を聞いてみたい?」
「行ってみたいです!どこなんですか?」
「南高の野球部なんだけど。」
「・・・・」
「合格すれば、行けるよ。朝勉、どうする?」
「します!」
南高の野球部志望のA君は、勉強時間を捻出するのが今の課題だ。
成果は、勉強時間にも比例するけれども、回数にも比例する。ならば、スキマ時間にやれることをやろう。
忙しいから十できなくても、八や七ならできるかもしれない。
五できなくても、一ならできるはず。
目標に向けて
コツコツ積み上げていく。
(くじら)